1 ![]() アロマテラピー(心と身体を癒す芳香療法)を取り入れて 暮らしを楽しむ工夫をご紹介します 古代より医療や薬としても利用され、 現代では癒やしや美容アイテムとして様々な生活シーンで親しまれている エッセンシャルオイル(精油=植物から抽出された天然成分100%の物質) このエッセンシャルオイルの香りには 心身をリラックスさせたり、元気にしてくれたりなど 様々な不思議な力があるのです では、この夏のシーズンにピッタリ!! エッセンシャルオイルを使って身体や環境に優しい 香りの良い虫除けスプレーの作り方をご紹介します エッセンシャルオイルの紹介 (虫除けに適している代表的なオイル) ☆ ラベンダー 爽やかでフローラルな香りで、親しみやすくリラックス効果も大きい 殺菌効果が高く防虫にも利用できます ☆ ペパーミント 万人受けするスッキリした香りで、気分をリフレッシュさせる 除菌、消臭、防虫などの効果があります ☆ レモン 誰もが知ってるさわやかな香りで精神安定や食欲増進効果も・・ 殺菌、殺虫、空気浄化などの作用があります 虫除けスプレーの作り方 (精油、30mlガラススプレー瓶、無水エタノール、精製水) ********************************************************** ①ガラス瓶に3ml程の無水エタノールを入れます ②上記の精油を1~数種合計6滴投入し、よく振り混ぜ合わせます ③精製水を加えて30mlにします これで、出来上がり♪ 簡単でしょう(*^-^*) ********************************************************** 無水エタノール、精製水は、ドラッグストア等で 30mlガラススプレー瓶は100円SHOPで購入可能です 注意して頂きたいのは・・・ * 天然成分で作る為、防腐剤等は一切入っていません なので、1週間以内に使い切って下さいね * まだまだ、暑い日が続きます 爽やかな香りの効果で、快適な夏をお過ごしください ▲
by cocochiexc
| 2007-08-01 16:35
| 香り
ジメジメとした毎日、
![]() 湿度が高いと、カビや雑菌が原因で嫌~な臭いが発生し心身ともにストレス指数が高くなりがちです(^_^;) そんな梅雨を快適に、アロマテラピーで使うエッセンシャルオイルを使ってカビや臭いを予防し、プラスαいい香りで精神的にも癒される一石二鳥の方法をご紹介します 作り方はとっても簡単♪ まず、殺菌の作用があるエッセンシャルオイルを用意してください 《殺菌作用のあるエッセンシャルオイル》 * 10ml ¥2000前後で市販されています レモン、レモングラス、 グレープフルーツ、ラベンダー、ティートリー、ユーカリ等 ☆アロマコットンで防カビ&消臭☆ エッセンシャルオイル数滴をコットンにしみこませ、それをカビや臭いが発生しやすい場所に置いておくだけです 下駄箱の中や、ゴミ箱の中、収納ボックスの中などがお薦めです (収納ボックスに入れる場合はアロマコットンが衣服などに直接触れないように小ビンなどに入れて下さい) 香りがなくなると、効果も無くなります 市販の湿気とりや防カビ製品などに比べると持続効果が短いので確認して作り直す必要がありますが、いろいろなエッセンシャルオイルを試したり組み合わせて、香りも楽しみながら鬱陶しいこの時期を乗りきってくださいね♪ ▲
by cocochiexc
| 2007-07-01 16:40
| 香り
1 |
カテゴリ
以前の記事
2011年 11月 2011年 08月 2011年 01月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||